定期テスト対策 社会・理科編
2023年 06月 10日
こんにちは、村上です。
来週から鉄人(定期テスト対策)が始まります!
みなさんどの程度準備できていますか?
今回は、社会・理科の勉強をテーマに話したいと思います。
私が中学生の頃は、
①社会や理科の授業を受け、その場では納得する。
(納得せずに、まあいいやとなるときもある。)
➁ほとんど忘れる。
③一週間前にワークをやろうとするけれど、全くわからん。
④テストは手ごたえゼロ。なんとも言えない点数を取る。
この流れをずっと繰り返していました。
冷静に考えれば分かるのですが、①の授業を受けた後と③のワークを始める前が問題ですね。
授業を受けた後は当日中に復習をしましょう。遅くても翌日までに。
当日や翌日なら短い時間で覚えることができますが、
それ以降だと、記憶を取り戻すのに、かなりの時間を要してしまいます。
そこでちくしんでオススメしているのが、学校で習った日に該当ページのワークをすることです。
ノートにすれば、テスト前にもう一度できます。
学校の自学ノートを使っても良いですね。
次に、頭に何も残っていないのに、ワークを解くというのが非効率的です。
まずは、教科書をしっかり読み込むこと。
そのときに大切なのが、流れを意識して読むことです。
物事を関連させながら理解することで覚えやすくなります。
授業の後の復習がしっかりできていれば、
この段階でかなり思い出すことができます。
そして、問題を解くときにしてほしいのが、
「間違った問題」と「正解までに少しでも悩んだ問題」にチェックをつけること。
当たり前のようですが、何が分かっていないのか知ることが大切です。
夜須中と三輪中の生徒は来週末から鉄人が始まります。
早めの準備をして高得点を目指しましょう。
筑山中の生徒も早めに取り掛かりましょうね。
以上、村上でした。
葉っぱの形や色つやの違いで名前が分かる樹木図鑑が家にあるはずなんですがどこにいったのやら。
学生の頃、図鑑片手に色々調べて回りました。はたから見るとかなり不審でしたが。笑